リストバンド型ウェアラブルデバイス hamon band™(ハモンバンド)
猛暑に、アルゴリズムで立ち向かう。
型式 | コード | 標準販売価格 |
---|---|---|
hamon band™ | 40-76-0480-60 | ¥9,000 |


産業医科大学と開発した独自のアルゴリズムで、「暑熱リスク(脈波による深部体温上昇傾向予測)」を捉える
リスクレベルを『色』と『振動』でお知らせします。
複雑な設定は必要ありません。hamon bandTM(ハモンバンド)は血液の流れから脈波を測定し、判定します。
※医療機器ではありません。
深部体温とは
深部体温 =「体の内部の温度」
直腸や鼓膜の温度などで測定でき、37.0℃~37.5℃近辺で維持されている。(障害を起こさない限度とされる警戒体温は38.5℃)
参考:消防科学研究所報 37号「消防活動における熱中症予防対策の研究」
hamon bandTM ご利用の流れ
測定状況や暑熱リスクを、LEDとバイブレーションでお知らせ
ハモンバンドについて動画でご紹介!
ハモンバンドの使用方法と仕組みについては、動画でもご確認いただけます。
● 使用方法を動画で見る
● 検知の仕組みを動画で見る
商品仕様
連続使用可能時間: | 24時間程度 |
---|---|
カラー: | Black |
吸水性: | IP67相当 |
電池: | 充電式 |
腕周りサイズ: | 138-209mm |
充電時間: | 約1.5時間 |
備考
- ・「電源を入れても測定中(緑色点滅)にならない」「機能ボタンを押しても注意・警告表示は消えない」など正常に動作しない場合はリセット操作を行ってください。
- ・リセットするには「電源」「機能」ボタンを同時に長押し(3秒)します。リセットを行うと深部体温が初期値に再設定され、計測時間もクリアされます。
※アラートは緊張状態、ストレスを感じている状態など、体がしんどいと感じない場合や、すこし後にも出ます。体の中の変化は、自覚症状がない場合も多いため、定期的な休憩と水分補給をしっかりととることをお勧めします。