脈拍は健康のバロメーターです
脈拍は肉体的・精神的ストレスを敏感に反映するため、脈拍計測で体調変化を把握できます。作業員は活動量計を着けて作業するだけ。作業員の状態を確認できます
リアルタイムに安全をチェック!
作業者全員の状態を一覧で確認できます。作業者の状態は“色”で判断することができ、リスク要因も表示されます。
作業員全員の“いま“の状況(脈拍数、作業場所)を一覧で把握できると同時に、 熱中症のおそれや、
身体的な高負荷をアラートで知ることができるため、適切な指示・支援を行うことができます。
みまもりがじゅ丸® スペシャルページのご紹介
ウェアラブルIoTサービス「みまもりがじゅ丸® 」に関する詳細は、スペシャルページをご覧ください。使用例や開発ストーリーなどを動画でわかりやすくご紹介しています。
⇒みまもりがじゅ丸® スペシャルページのご紹介
マルチタイププラン
通信機を活用して複数の活動量計と通信
- 工場などスマートフォンを持ち込めない場所に
- 遮蔽物のない見通しが良い場所で、通信機のカバー範囲は半径30m
※中継機は使用条件として、作業現場にWi-Fi通信が完備されていることが必要です。(SIM内蔵タイプをご希望の場合は、別途ご相談ください。)
シンプルタイププラン
活動量計とスマートフォンで通信
- メンテナンス業や警備業等、一人作業の多い職種に
※スマートフォン、通信SIMもご購入希望の場合ご相談ください。
商品仕様
※ミドリ健康管理サービス みまもりがじゅ丸®は、NTTPCコミュニケーションズ社の「みまもりがじゅ丸®」を利用しています。
※ミドリ健康管理サービス みまもりがじゅ丸®は、ヘルスケアサービスであり、医療機器とは異なります。熱中症の診断を行うサービスではありません。
利用規約
みまもりがじゅ丸®をご購入される前に、利用規約をよくお読みいただくようお願い申し上げます。ご購入いただいた場合には、利用規約すべてに同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
⇒みまもりがじゅ丸® 利用規約
トピックス
みまもりがじゅ丸® スペシャルページのご紹介
ウェアラブルIoTサービス「みまもりがじゅ丸® 」に関する詳細は、スペシャルページをご覧ください。使用例や開発ストーリーなどを動画でわかりやすくご紹介しています。
⇒みまもりがじゅ丸® スペシャルページのご紹介